メタボリック対策のお話をする前にまず、メタボリックとは何かということについてお話したいと思います。
メタボリックとはメタボリックシンドロームの略で、“内臓脂肪症候群”と言われています。
ちなみに、メタボリックは“代謝”という意味で、シンドロームは“症候群”という意味です。
不健康な生活習慣を送ることで、お腹周りに脂肪が溜まる内臓脂肪型肥満状態となって、様々な病気を引き起こしやすい状態になってしまいます。
この内臓脂肪型肥満状態に加え、高脂血症、高血圧、高血糖の3つのうち、2つ以上に合わさった状態を、“メタボリックシンドローム”といいます。
内臓脂肪型肥満、高脂血症、高血圧、高血糖の4つの症状は、動脈硬化の原因となっています。
動脈硬化が引き起こり、命に関わる病気になる可能性があることがメタボリックシンドロームの脅威です。
※高脂血症
血液中に脂肪(脂質)が増えた状態のことをいいます。
原因となる血液中の脂肪分は、主にコレステロールと中性脂肪の2つです。
※動脈硬化
本来柔軟である動脈が弾力性を失い硬くなります。
血管内部でコレステロールなどが付着して血管が狭くなり詰まります。
動脈壁に部分的なこぶができ、動脈全体が拡張します。
動脈に亀裂ができたり裂けたり破裂するなどの症状をいいます。
メタボの対策として必要なものとして、 食生活の改善、運動習慣を作る、禁煙の実施があります。